とりあえずblog
2017年12月2日土曜日
amazon echo alexaがやってきた!
発売日にリクエストをいれておいたamazon echoをやっと入手できた。
思っていた以上に面白い。
「アレクサ」と話しかけるのは、最初はちょっと気恥ずかしいが、慣れればOK。
面白いことも言ってくれる。まめしばもスキルで見つけた。
天気予報の精度が今ひとつかなあ。
あと、問題は音楽で Prime Musicでは満足いかない場合、
自前のライブラリを再生したいのだが、これができなそう。
google play musicならできるのだが、今更 google homeにというわけにもいかない。
そこで見つけたのが
https://github.com/stevenleeg/geemusic
これを試してみる。
2017年11月29日水曜日
ccminer for monacoin を速くする
https://github.com/Nanashi-Meiyo-Meijin/ccminer/releases/tag/v2.2-mod-r2
からソースをdownload
autogen.sh
configure
make
で
ccminerが出来上がる。
こちらでpool miningすると
35MH/sと爆速になる。
からソースをdownload
autogen.sh
configure
make
で
ccminerが出来上がる。
こちらでpool miningすると
35MH/sと爆速になる。
ccminerをubuntu 17.04にinstall 成功?!
色々試したが、CUDAのinstallを自前でやるのではなく、aptで入れることでなんとかなった。
ubuntu 17.04を再度install
apt update
apt install git automake
apt install libcuda1-384
ここでrebootしnvidiaのdriverが使用されているのを確認。
apt install nvidia-cuda-toolkit
apt install libssl-dev libcurl4-nss-dev
apt install g++-5
git clone https://github/dim34/ccminer-lyra
cd ccminer-lyra
bash autogen.sh
./configure
make
これでccminerができるはず。
./ccminer -a lyra2v2 -o stratum+tcp://vippool.net:8888 -u blueknight611jp.R17 -p ????
これで採掘開始。
13Mhash/s程度だった。
ubuntu 17.04を再度install
apt update
apt install git automake
apt install libcuda1-384
ここでrebootしnvidiaのdriverが使用されているのを確認。
apt install nvidia-cuda-toolkit
apt install libssl-dev libcurl4-nss-dev
apt install g++-5
git clone https://github/dim34/ccminer-lyra
cd ccminer-lyra
bash autogen.sh
./configure
make
これでccminerができるはず。
./ccminer -a lyra2v2 -o stratum+tcp://vippool.net:8888 -u blueknight611jp.R17 -p ????
これで採掘開始。
13Mhash/s程度だった。
ccminerをinstall 失敗!
Monacoinを掘るためのccmierをinstallしてみる。
/usr/local/cuda/bin
にPATHを通す。
$ export PATH=$PATH:/usr/local/cuda/bin
~/,profileにも追加しておく。
必要となるlibssl-devをinstall
$ sudo apt-get install libssl-dev
これでcompileはできるのだが、実際にccminerを起動すると
errorとなり、採掘できない。
/usr/local/cuda/bin
にPATHを通す。
$ export PATH=$PATH:/usr/local/cuda/bin
~/,profileにも追加しておく。
必要となるlibssl-devをinstall
$ sudo apt-get install libssl-dev
$ git clone https://github.com/djm34/ccminer-lyra
$ cd ccminer-lyra
$ bash autogen.sh
$ ./configure
$ make
これでcompileはできるのだが、実際にccminerを起動すると
errorとなり、採掘できない。
2017年11月26日日曜日
Ryzen-ubuntu 17.04にCUDAをinstall
http://docs.nvidia.com/cuda/cuda-installation-guide-linux/index.html
を参考にCUDAを入れてみる。
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads?target_os=Linux&target_arch=x86_64&target_distro=Ubuntu&target_version=1704&target_type=deblocal
から
かなり時間かかります
$ cd bin/x86_64/linux/release
$ sudo ./deviceQuery
を参考にCUDAを入れてみる。
$ lspci |grep NVIDIA
24:00.0 VGA compatible controller: NVIDIA Corporation GP104 [GeForce GTX 1070] (rev a1)
24:00.1 Audio device: NVIDIA Corporation GP104 High Definition Audio Controller (rev a1)
ボードは認識されている。
$ uname -m
x86_64
$ cat /etc/os-release
NAME="Ubuntu"
VERSION="17.04 (Zesty Zapus)"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 17.04"
VERSION_ID="17.04"
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
VERSION_CODENAME=zesty
UBUNTU_CODENAME=zesty
と対応システムに含まれている。
$ gcc --version
gcc (Ubuntu 6.3.0-12ubuntu2) 6.3.0 20170406
gccのversionを確認。
kernel headerを確認する。
$ uname -r
4.10.0-40-generic
$ sudo apt-get install linux-headers-4.10.0-40-generic
これはすでにinstallされていた。https://developer.nvidia.com/cuda-downloads?target_os=Linux&target_arch=x86_64&target_distro=Ubuntu&target_version=1704&target_type=deblocal
から
cuda-repo-ubuntu1704-9-0-local_9.0.176-1_amd64.deb
をdownloadする。
$ sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1704-9-0-local_9.0.176-1_amd64.deb
$ sudo apt-key add /var/cuda-repo-9.0-local/7fa2af80.pub
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install cuda
sampleを試します。
$ /usr/local/cuda/bin/cuda-install-samples-9.0.sh /home/hogehoge(適当なところ)
$ cd NVIDIA_CUDA-9.0_Samples
$ makeかなり時間かかります
$ cd bin/x86_64/linux/release
$ sudo ./deviceQuery
./deviceQuery Starting...
CUDA Device Query (Runtime API) version (CUDART static linking)
Detected 1 CUDA Capable device(s)
Device 0: "GeForce GTX 1070"
CUDA Driver Version / Runtime Version 9.0 / 9.0
CUDA Capability Major/Minor version number: 6.1
Total amount of global memory: 8113 MBytes (8506769408 bytes)
(15) Multiprocessors, (128) CUDA Cores/MP: 1920 CUDA Cores
GPU Max Clock rate: 1709 MHz (1.71 GHz)
Memory Clock rate: 4004 Mhz
Memory Bus Width: 256-bit
L2 Cache Size: 2097152 bytes
Maximum Texture Dimension Size (x,y,z) 1D=(131072), 2D=(131072, 65536), 3D=(16384, 16384, 16384)
Maximum Layered 1D Texture Size, (num) layers 1D=(32768), 2048 layers
Maximum Layered 2D Texture Size, (num) layers 2D=(32768, 32768), 2048 layers
Total amount of constant memory: 65536 bytes
Total amount of shared memory per block: 49152 bytes
Total number of registers available per block: 65536
Warp size: 32
Maximum number of threads per multiprocessor: 2048
Maximum number of threads per block: 1024
Max dimension size of a thread block (x,y,z): (1024, 1024, 64)
Max dimension size of a grid size (x,y,z): (2147483647, 65535, 65535)
Maximum memory pitch: 2147483647 bytes
Texture alignment: 512 bytes
Concurrent copy and kernel execution: Yes with 2 copy engine(s)
Run time limit on kernels: Yes
Integrated GPU sharing Host Memory: No
Support host page-locked memory mapping: Yes
Alignment requirement for Surfaces: Yes
Device has ECC support: Disabled
Device supports Unified Addressing (UVA): Yes
Supports Cooperative Kernel Launch: Yes
Supports MultiDevice Co-op Kernel Launch: Yes
Device PCI Domain ID / Bus ID / location ID: 0 / 36 / 0
Compute Mode:
< Default (multiple host threads can use ::cudaSetDevice() with device simultaneously) >
deviceQuery, CUDA Driver = CUDART, CUDA Driver Version = 9.0, CUDA Runtime Version = 9.0, NumDevs = 1
Result = PASS
と最後PASSしていれば問題なし。
Ryzenでbitzenyを掘ってみる
Ubuntu 17.10を入れたRyzen 1700機でbitzenyを掘ってみる。
$ sudo apt-get install git automake libcurl4-openssl-dev
$ git clone https://github.com/bitzeny/cpuminer
$ cd cpuminer
$ ./autogen.sh
$ ./configure
$ make
./minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://bunnymining.work:19334 -u user.worker -p workerpass
これで採掘できているが
5.38khash/s
しか出ない。
こんなものかなあ。
$ sudo apt-get install git automake libcurl4-openssl-dev
$ git clone https://github.com/bitzeny/cpuminer
$ cd cpuminer
$ ./autogen.sh
$ ./configure
$ make
./minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://bunnymining.work:19334 -u user.worker -p workerpass
これで採掘できているが
5.38khash/s
しか出ない。
こんなものかなあ。
mining machineを組んでubuntuをinstall
mining machineとして構成したのは以下のもの
MSI X370 GAMING PRO CARBON ATX ゲーミングマザーボード [AMD RYZEN対応 socket AM4] MB3907
- CPU AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX
- MB MSI X370 GAMING PRO CARBON ATX ゲーミングマザーボード
- Mem Crucial [Micron製] DDR4 デスク用メモリー 8GB x2 ( 2133MT/s / PC4-17000 / CL15 / 288pin / SR x8 Unbuffered DIMM )
- SSD Samsung SSD 250GB 960 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2 V-NAND搭載 3年保証 日本サムスン正規品(白箱) MZ-V6E250B/EC
- GPU 玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1070搭載 GF-GTX1070-E8GB/OC/SHORT
- Case USB3.0/SSD対応 静音ATXケース 静寂(SEI-JAKU)SCY-DFR5-BK
- PSU N WIN 80 PLUS Platinum準拠 Classic シリーズ 750W ATX 電源ユニット C 750W
ubuntu 17.10日本語版を UnetbootinでUSBに焼いてinstallしたところ
無事に起動した。
Graphic Cardは NV134と認識されている。
GTX1070のDriverはhttp://www.nvidia.com/Download/index.aspx?lang=jpで検索して
version 384.98 |
であることがわかるので、
$ sudo apt-get install nvidia-384
再起動すると
GeForce GTX 1070/PCIe/SSE2
と認識された。
登録:
投稿 (Atom)